top of page
検索


2023年春までの、台湾・訪日市場攻略!
こんにちは!塚本です。すっかり年末となりましたが、ここ最近、訪日市場にも少しずつ、明るい光がさしてきました。私も台湾に行って、多くの方とお話をしてきました。 今回お届けする話題は、来年春までに抑えておきたい、台湾訪日市場における訴求のポイントです。ご存じの通り、台湾は海外か...
A-biz
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


【記事紹介】10月渡航解禁決定か!王必勝氏「0+7」も防疫に含まれると話す-台湾
こんにちは!A-biz 塚本です。日本の水際対策緩和の報道が注目されていますが、台湾でも最近、渡航解禁のニュースが積極的に取り上げられるようになりました。 9月21日に台湾防疫指揮センターから「0+7(隔離0日+経過観察7日)」への言及があり、大きく報道されています。...
A-biz
2022年9月23日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


【記事紹介】TTG China 国際旅行再び - アジア有望観光地、再スタートの準備へ
皆さんこんにちは!A-biz 塚本です。今回は少し明るいニュースの紹介です! アジアに広く観光業界の情報を伝える「TTG」が、中国の国際線再開に関する話題を伝えていました。主要な部分の日本語訳を致しましたので、もし良ければ、ご一読ください! 2022年3月4日報道/TTG...
塚本宜永
2022年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


2021を振り返って-東京2020
ご無沙汰しております!皆様お元気でご活躍のことと存じます。 今年もあと1か月を切りました。今年のハイライトのひとつといえば、東京オリンピック、パラリンピックかと思います。無事に終了しましたが、コロナ禍での開催は、私も含め多くの方が心配されていた中で、選手と関係者の皆様の努力...
塚本宜永
2021年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント
【中国 OTA】途牛 予約キャンセルと払い戻し期間の延長
https://m.tuniu.com/event/mobileCms/index/actId/s3hZxvxz (国内対応部分は省略) 1月20日~3月31日までに海外に向けて出発する予約をしていて、まだ出発していないお客様には3月に処理を開始します。3月前の2週間の予定...
A-biz
2020年2月28日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント
【中国 上海市】【四川省】
2月20日(木)上海市政府が観光事業者を支援する12の新措置を行うことを発表しています。 上海市政府ニュース公式微博 https://card.weibo.com/article/m/show/id/2309404473959331528764?_wb_client_=1...
A-biz
2020年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
【中国 北京】1月31日から2月2日まで、北京は(通常の)入手国書類業務を停止
北京市発表 微博公式アカウント https://m.weibo.cn/2418724427/4466156054050613 1月29日,北京市公安局入国管理局は、(今回の事態を受け)全市入出国接待所を手配すると発表した。1月31日から2月2日まで、(通常行われていた)当面...
A-biz
2020年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
【中国】入国管理措置表
国家移民管理局(中国)が、各国でとられている、中国からの入国管理措置を一覧で掲示しています。 国家移民管理局 2020年1月29日 https://www.nia.gov.cn/n741440/n741542/c1214251/content.html...
A-biz
2020年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
【中国OTA】大手OTAによる声明 - 途牛
【途牛】 https://m.tuniu.com/event/mobileCms/index/actId/s3hZxvxz ※抜粋 文化旅行部事務局よりの通知で、1月27日以降、出国するすべての団体旅行及び、「飛行機+ホテル」の旅行商品を暫く営業停止します。...
A-biz
2020年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント
【中国OTA】大手OTAによる声明 ― C trip
各種大手OTAから「無償によるキャンセルの受付」の声明が出ています。事業規模や事業形態によって各社の対応が異なる可能性があります。またOTAによってはキャンセル受付の期間を明確にしている場合もあります。 【C Trip】...
A-biz
2020年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
【中国】 海外団体旅行禁止の基準
1月27日(月)より中国にて実施される「海外団体旅行の渡航禁止」に関して、当初ビザの種類によって判別されるのでは、と仮説を立てていましたが、その判断基準はいまだ不明です。参考までに各種ビザの種類を下記に列挙致します。 参考) ビザの種類 ※外務省...
A-biz
2020年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


2018年メディア訪問:台湾編
こんにちは、A-biz 塚本です!本ブログに書きましたメディア訪問北京編/香港編が好評をいただきましたので、今回は台湾編をお送りします!
塚本宜永
2018年9月25日読了時間: 3分
閲覧数:161回
0件のコメント


中華圏で人気を誇る、「親子旅」という観光スタイル
こんにちは!A-biz 塚本です。今回のお話は中華圏の観光スタイル「親子旅」です。 経済力の向上や価格低下により海外旅行が若年化する中で人気が出た、女性だけで旅する観光スタイル「女子旅」。治安の良い日本に優位性の高い観光スタイルとして、ご存じの方も多いはず。この切り口のプロ...
塚本宜永
2018年9月25日読了時間: 3分
閲覧数:165回
0件のコメント


A-biz、おかげさまで1周年でございます。
こんにちは、A-biz 塚本です!私事で恐縮ですが、2018年6月で当社A-bizは1周年を迎えました。 私どもがインバウンドプロモーションを事業としてスタートしたのは2010年、ようやく独立したのは良いけれど、はてさて皆様のお役に立てるだろうか、という不安を抱えつつの船出...
塚本宜永
2018年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:118回
0件のコメント


広州市場と、中国(広東)国際旅行博
こんにちは、A-biz塚本です!私どもがカバーするエリア(中国、香港、台湾、シンガポール、タイ)では数多くの国際旅行博が開催されていますが、中国南部で開催される国際旅行博といえば、「中国(広東)国際旅行博/通称CITIE」です。このCITIE、実はおすすめの旅行博です。広州...
塚本宜永
2018年6月20日読了時間: 3分
閲覧数:116回
0件のコメント


2018年メディア訪問:香港編
こんにちは、A-biz 塚本です!昨年本ブログに書きましたメディア訪問北京編の続編、香港編です。少し時期が前後してしまいますが、ご容赦ください! 湿気を含んだ熱気にあてられながら、香港でおなじみ、毎朝そこかしこで手配りされている新聞を貰いつつ、集合場所へ。この新聞、周りの香...
塚本宜永
2018年3月18日読了時間: 3分
閲覧数:122回
0件のコメント


インフルエンサーを活かす、3つのポイント
こんにちは、A-biz塚本です!今回はインフルエンサーの活用に関してお話します。 インバウンドプロモーションのご依頼の中でご相談いただくことも多い方法です。 ・インフルエンサー ・ブロガー ・レビュワー ・網紅 と、使用するツールやエリアによって色々と呼称はありますが、いわ...
塚本宜永
2018年3月18日読了時間: 4分
閲覧数:100回
0件のコメント


2018年メディア訪問:特別編 平昌五輪
今回はメディア訪問レポートの特別編です。特別編ということでお届けするのは「五輪報道におけるメディア」に関して。そしてやってきました韓国・平昌五輪です!がんばれ、ニッポン! 平昌五輪は、五輪報道の現場でメディアがどのような活動をしているのか、東京五輪前にそれを実際に見ることが...
塚本宜永
2018年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント


訪日客増加時期、桜シーズンの秘密
こんにちは!A-biz 塚本です。春節直前、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はちょっと先取りし、春節後に来る訴求ポイントについてお話します。 日本の春、といえば?そう、「桜」です。訪日のキラーコンテンツの一つともいえるこの桜シーズンが次の訴求ポイントです。「そんなこと知っ...
塚本宜永
2018年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:99回
0件のコメント


国際旅行博、もうひとつの活用方法
あけましておめでとうございます、A-biz塚本です! 本年も頑張って参ります、どうぞよろしくお願い致します! 2018年最初のブログ、取り上げるのはインバウンドプロモーションの花形かつ定番「国際旅行博」です。 当社も出展やブース運営のお手伝いをしていますので、出展や施工、運...
塚本宜永
2018年1月14日読了時間: 4分
閲覧数:127回
0件のコメント
bottom of page